忍者ブログ
主に我が家の犬の話。
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
20  21  22  23  24  25  26  27 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家に新たな遊び道具が増えました。

tunnel.jpg




これ。
トンネル。




1716f773.jpeg





好奇心の塊に躊躇は無い。
リンクスは速攻入ってみる。




11c3f917.jpeg





その後も何度も行ったり来たり。
玩具も持ち込んで楽しい様だ。
(住む気かもしれない。)



ジョバンニも通るには通るけど、
通る事よりリンと可笑しな遊びをする方が楽しい様だ。

84197c78.jpeg






ジョバがトンネルを覗く。



172b2ec3.jpeg




するとリンも反対側から覗く。



5e7a6d22.jpeg





エッヘッヘ。





これを繰り返す。
たまにリンが走り出て来て
そのままプロレスになったりする。

トンネルの中でどういうやり取りが
されているのか判らないが、
これが面白い遊びらしい。

まぁ、楽しみ方は犬それぞれって事で。

PR
昨日の犬引出し整理で懐かしいもの発見。
猿年に来年の年賀状用に作った(んだと思う)スヌード。
材料は私の古着だった。

ジョバンニの分とマヤの分の2つあって、
両方とも引き出しにしまってあった。

とりあえず、ジョバンニに被せて見る。

b61a7973.jpeg



・・・ぷ。




マヤのは・・・・

DSC_0107.jpg



あぁ、やっぱり。
リンには少し小さいね。



まぁでも、折角だから2匹で写真でも撮ろうか。

DSC_0109.jpg




我が家のニワトリ兄弟です。



我が家の木工大明神(口癖は「作れそうじゃない?」)
チィ姉ちゃんがこんな物を作ってくれました。
↓↓
00000.jpg






※あら嫌だ。
お家が散らかってるわね。お恥ずかしい。



ご覧の通りのハードルです。
昨日の日記でジョバンニが靴下ボール完成を待つ間、
リンが夢中になって見ていたのは、このハードルを製作し
設置しているチィ姉ちゃんだったんですねぇ。

で、使用方法はもちろん・・・

DSC_0168.jpg




こう。




何人たりとも
このハードルを越えずして
台所には入れない仕様です。

またぐレベルとは言え、人間さえも・・・
il||li _| ̄|○ il||l 

つうか・・・ハードルの柱、どんだけ長いのよ?
人だって無理だろ・・・そんな高いハードル。

設置の切欠は、
犬のためと言うより人のため(飛ぶためじゃないよ。)
なんですが・・・その話はまた明日にでも。

リンを飛ばせる方法はテーブルの足の時と同様に、

DSC_0133.jpg




はい。玩具。



DSC_0004.jpg



リンさん、
これを良く御覧なさい。




ほれ!
(*・∀・)ノ⌒○ 

7c310c2a.jpeg




飛んでいく。




74aa0488.jpeg




頼まずとも戻ってくる。



と、こんな具合。

さて、ここにヘタレが一匹
↓↓
11a96a92.jpeg



己の限界を己で決めつける男、
ジョバンニさん。
(´ヘ`;)




DSC_0011.jpg

ピーピー言うばかりで
飛びやしない。

が、リンが飛べて
飛べない訳が無い身長差。



39aec670.jpeg



ひとまずリンに飛ばせて、
楽しいよアピールをしてみるが・・・




c67994d8.jpeg




避ける。




898c7f64.jpeg




座る。




DSC_0007.jpg




脇すり抜ける。




・・・ってな感じ。
あ~、そう。じゃあ良いよ。
こっちも最後の手段だよ。
o( ̄‐ ̄*) 

ジョバンニ!ほら、これ~。

DSC_0015.jpg


はい。
飛んだ



もう一回。

e18333f6.jpeg



飛べるじゃんね。
この顔見たら解りますよね。
ジョバンニが急に飛んだ訳が。



DSC_0017.jpg



オヤツ
(を、持っている振り。)




結局ジョバンニにとっては、
食い意地に勝る原動力は無いわけよ。
┐(-c_,-。)y-~ 


現在与えているデリカッツが・・・
DSC_0103.jpg




ボロボロになりました。



赤い方はもう少しいけそうだけど、
一つだけ新しいのを出すと、
決まって古い方は人気が無くなるので、
思い切って両方替えることに。

それにちょっと試してみたい事があったから。

DSC_0096.jpg




ほ~ら、ジョバンニ。
新しいデリカッツだよ~?





DSC_0099.jpg


ほ~ら、リンクス。
君にも新しいヤツだ~!





そう。

今回のデリカッツは両方ともチキン味。
3270002222039.jpg










色も形も味も同じ。
大小の差も無いし、商品名も型番も同じ。

違うのは製造番号くらいよ!!

それでも隣の芝は青いのか?!
щ(`Д´щ)ヘイカモーンッ!!


・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・結果は↓↓

DSC_0148.jpg



やっぱり
こうなりました。





予想はしてたけどね・・・・
ただの強欲だって。
┐( ̄ヘ ̄)┌

先日、仕事関係で広告の申し込みをしていた雑誌に、

「いつまで経っても連絡が来ないけど、どうなってるの?」

と文句を言ったところ、
どうもメールサーバーの不具合により
とっくのとうに送信した連絡メールが、
うちに届いていないという事が発覚。

じゃあ、仕方ないよね。
だって悪いのはサーバー管理会社じゃん。
雑誌社に文句言ったって仕方ないもんね。

で、怒りはおさまり本題に。

タマ
「こちらが用意しなければならない画像は、
いつまでにどこへ送れば良いんですか?」

雑誌社の方
「え~っと・・・あぁ、今日までに弊社の担当までです。」

タマ
「はぁ?!今日って、いや、それ無理でしょう?」

雑誌社の方
「ですよねぇ・・・・ちょっとお待ちくださいね。」

タマ
「はい。」
(今日までって言い張るなら「じゃあ、もう載せねぇよ!」
と言ってやろうと思っている。)


雑誌社の方
「今週中で良いですよ。」

タマ
「あ~、ありがとうございます。
すみません。お手数をおかけしてぇ・・」
(この人良い人。サンキューカインドマン。と思っている。)

で、この時点で水曜日。
仕事場から話をしていたので、当然そこに犬はいない。
もうこの日は撮影できない。
ちゃんとした設備とスタジオがあるならともかく、
夜は人工の光源(蛍光灯等)のみで、
硬い印象の写真になるから撮影はイヤ。
って事は、朝家を出る前に撮影するしかないのか・・・。

ウザッ。


さぁ、朝ですよー。

DSC_0239.jpg




わ~い♪



ご飯ですよー。

DSC_0256.jpg






わ~い♪




撮影ですよー。



DSC_0237.jpg




・・・・・・。



Σ(´Д`;)
ジョバンニちゃん?撮影しましょう?

DSC_0236.jpg




・・・・・・。



だから嫌なんだよ。撮影。(。-`ω´-)
チッ・・・足元見やがって。

ジョバンニさん、オヤツ食べる?
...(((;´ω`)/°

1341ab23.jpeg






わ~い♪




チッ・・・(-"-#) 
まぁ、良いや。今のうちに撮っちまえ。

7cd42bfb.jpeg





オヤツ~♪




b6647ae8.jpeg






オヤツ~♪



5d129daa.jpeg






オヤツ~♪



DSC_0167.jpg






オ・・・ヤツ・・・



∑(´□`;) 
まずい。遠くを見てる。
嫌な予感が・・・

8ba0b534.jpeg






オヤツは?



DSC_0257.jpg






ねぇ、オヤツは?




あ~・・・・・はい。(o´_`o)

158e25ab.jpeg






オヤツうまー♪



あぁ、やっぱり。
座り方が・・・もうダメだ。()´д`()

ジョバンニ、お疲れ。もう良いよ。

リンー!リンー!

DSC_0263.jpg






・・・・。



こっち向かないし、すでに子犬座りかよ・・・
話にならないわ。

あ~、疲れたなぁ。
会社行きたくねぇなぁ・・・・・・

il||li_| ̄|○il||li 



※ゴミ出しの日だったんです。
後ろにゴミ写ってるけど、気にしちゃイヤン。


小説や漫画など、
音が付いていない物を読んでいるとき、
無意識で登場人物の声を想像していると思う。

だからアニメ化、映画化など音付きになったときに、
「え~・・イメージと違う。」と思ったり・・・。

私もこんなブログを書きながら、自分のペットの声を
無意識に想像している。

私が思っている声は・・・

DSC_0029.jpgジョバンニ:
千と千尋のカエルの声。
古いところで言ったら、
「うる星やつら」のあたるの声に似てる。

[ジョバンニ]
「カ・・・エル?」



DSC_0037.jpgリンクス:
東京ネズミーランドの
あのワールドワイドなネズミの声。
森山直太郎の裏声にも少し似てる。

[リン]
「ネズミ~」



はい。それぞれの声を当てはめて
あなたの想像力で再生して下さい。

DSC_0143.jpg





[ジョバンニ]
「何見てんだよ?早くパンくれよ。
良いから、パンよこせってば。」



DSC_0198.jpg




[リンクス]
「何?皆で何してんの?
僕も仲間にいれてよ~。
ボール投げして遊ぼうよ~。」



・・・こんな感じ。

私の中での彼等はこんなイメージ。

え?残るもう1匹?
あぁ、長男?
彼はね・・・・

菅原文太。

「仁義なき戦い」の時の
菅原文太。



DSC_0034.jpg


[アーニー]
「そこから一歩でも入ったら、
お前なんか一噛みじゃけぇのぉ・・・。」




皆さんのお家の子達はどんな声?

[チィ姉ちゃん]
「じゃ、行ってくるね~。」

[タマ]
「はいよ。いてら~。」

01.jpg
[ジョバンニ]
「え?何?どこ行くの?
待って!!行かないで!!」

[リンクス]
「そうだ!そうだ!!」


(何その相槌・・・)


02.jpg





バタン





03.jpg
[ジョバンニ]
「チィ姉ちゃん・・・酷い。
おいらこれからどうしたら良いの?」

[リンクス]
「兄ちゃん兄ちゃん、
玩具で遊ぼうよ。」




04.jpg[ジョバンニ]
「こんな小さい弟と二人っきり・・・
これからどうやって生きていけば?」

[リンクス]
「僕、兄ちゃんが居れば、
二人っきりだってヘッチャラだよ。」


(いや・・・私居るけど?)

05.jpg[ジョバンニ]
「リンクス、おいらがお前の面倒を
ちゃんと見てやっから、何の心配も
いらねぇぞ?腹が減ったら、
兄ちゃんのカリカリ食えよ。不味いけど。」

[リンクス]
「兄ちゃんありがとう。僕、食えりゃ何でも良いよ。」


(待て待て。そのカリカリはどこから降って来るんだよ?)

06.jpg[ジョバンニ]
「寒くなったら、特別においらのベッドで
寝ても良いぞ。狭いけど。」

[リンクス]
「わぁ~い、兄ちゃんありがとう。
でもこれから夏だから暫くは良いや。」


(オイ、コラ。あれは私のベッドだろ?)

[タマ]
「盛り上がっている所、水をさして申し訳ないが、
チィ姉ちゃんはコンビニにカレールー買いに行っただけだから、
もうすぐ戻ってくるよ。」

07.jpg[ジョバンニ]
「え?マジで?
今日カレー?」

[リンクス]
「兄ちゃん、カレーって何だ?
食えるのか?」


(・・・・あんた達カレーは食えないし、
そもそもチィ姉ちゃんはどうした?

着目すべきは結局食い物か?!
遅いよ、s○-net・・・
ネット開設にどんだけ時間かかるんだよ。
まぁ、あとちょっとだわ~。
管理人不在のまま今週も予約機能でちょい更新。

giovalynarny.jpg






はい。
タマん家3兄弟。


リンが一番手前にいるのでデッカク写ってますけど、
ジョバと比較すると、アーニーの大きさが想像付くかなぁ?

giovarny.jpg






こんな感じ。



ではまた明日お会いしましょう~☆
とまと君を探しています!
トマト君を探しています!
ヨークシャテリアとシーズーのMIX(雄・7歳)。垂れ耳・尻尾の長い大きめのヨーキーと言った外見。シャンプー直後の為、首輪はしてません。平成21年11月18日神奈川県茅ヶ崎市の自宅から行方不明になりました。情報提供を求めています。ご協力お願い致します!
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
カウンター
最新コメント
[05/01 saku]
[04/22 zenchan]
[04/11 PQ]
[04/11 PQ]
[11/23 ルカ]
ブログ内検索
ハムちゃん♪
画面をクリックすると餌が出るなり。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
緑のgooしてみたり・・
お友達とか団体とか色々リンク
注意: 毛皮反対サイトは残酷な画像を含みます。苦手な方は避けた方が宜しいかと。でも、その残酷な光景は現実に起こっています。私達がそれを他人事だと無視し、毛皮を買う限り、その残虐行為は無くなりません。毛皮の生産・販売・購入に反対して下さい。毛皮は他者の命を奪ってまで私達に必要なものではないはずです。
プロフィール
HN:
TAMA
HP:
性別:
女性
趣味:
ペット / 読書 / 映画 / 絵画
自己紹介:
鎌倉で2匹の犬とイグアナと妹と暮らしております。
忍者アナライズ
"TAMA" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]