[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の続きですけどね、
1本の木材から始まった物づくり。
いやぁ・・・・なめてた。
檜をなめてた。
硬いの何のって、
普段使う(何材だかも知らない)木材が
発泡スチロールに思えるほど硬かったですよ。
機械様様だね。
こういうのは機械で切ってもらうもんだね。
(もしくはジャストフィットな大きさを買う。)
とにかく手で切るのすごい苦労だったのよ。
で、
切ったり、削ったり、やすったり、
(ラジバンダリはしてないよ・・つゆ様。)
・・・・そんなこんなで
出来上がったものとは・・
マイ箸です。
もう本当に無計画に行き当たりばったりでやったから、
歪んでたりしてますが・・・
とにかく最初の木材切る段階が
本当にハンパじゃなく大変だったので、
この形状になった時には
すでにかなり親愛の情が湧いてました。
さて、これで終わりじゃないじゃな~い?
箸って言ったらやっぱり塗りの工程があるじゃない?
でも、ここまで来て、
天然漆が切れている事に気付いた。
で、考えた結果・・・・・
醤油じゃないよ。
柿渋です。
最近シックハウス避けで
見直されてる
日本古来の塗装材です。
防水・防腐・防虫などの効果があり、
幾重にも塗り重ねていく事で艶が出てきます。
が・・・・これねぇ臭いのよ。
いや・・・完成後水洗いして
暫く風にさらせば取れるんですけど、
とにかく臭いの。
人それぞれ感じ方は違うと思うけど、
うちは姉妹共通認識で
「柿渋はゲ●臭い」と思ってます。
(そのうち自分の鼻が曲がってくると
杏ジャムやバルサミコの匂いに変わります。)
まぁでもね、天然成分だからね。
体には良さそうだね。
・・てな具合で
これを乾いちゃ塗り、
乾いちゃ塗りすることに。
(乾燥後や日光に当たると色が濃くなるので
使用するときはちょっと様子を見てから塗り重ねましょう。
水で倍くらいに希釈すると斑が出来にくいよ。)
作業の途中で小バエが箸にとまったりして、
「おいおい防虫じゃねぇのかよ?」なんて事件も。
・・・多分、虫が湧かないとか
そういう防虫なんだと思います。
あ、でも洗わずに持ち歩けば、
「悪い虫」も「良い虫」も寄ってこないと思うよ。
・・・・勇者は試してみれば良い。
はい。
そんな臭い思いをしながら
何となく箸になってきました。
でもまだちょっと手を加え中。
いつになったら使えるのやら。
(箸袋も作らなきゃいけないし~)
でも自分で作ったので
すごく思い入れの深い箸になりました。
もったいなくて使えないとは思わないけど、
折れたりしたら泣いちゃうかも。^^;
もうすぐ夏休み。
皆様もこの夏挑戦してみては?
案外楽しいかもよ?
(でも絶対木材はお店で切って貰うことを推奨します。)
すごいなー。手作りのマイ箸なんて!
これ持ち歩いて、お店で颯爽と出したりしたらカッコイイ!エコですよね♪
そういや息子も技術の実技(?)で、箸を作ってきてたわ。でも太くて使いづらいのか、引き出しに眠ったままです。かわいそうに。。。
だって箸だし、早速お刺身?って。
天然漆が切れてたなんて、さすがタマ家!
普通の家じゃあ無いですよね。
エコですねぇ。
マイ箸、キャンドルナイト。
わたしも協力できるのは、ご飯を残さないことくらいかな。
そうなんですよね。お箸って好みの太さがあるから、それが合わないともう全然使う気しないんですよね。のんびりダラダラ作ってたので、今回はその辺はまぁ良い具合なんですけど・・行き当たりばったりで削ったから真っ直ぐじゃないんですよ。^^;でも良いの。気に入ってるの。
>Ran様
むき出しの木の箸じゃ色々沁みちゃうので、一応加工を。漆や柿渋は天然物なので開封後の保管期間が長いと変質してしまうので、使う用事が無いときはあまり置いておきません。・・が、使いかけで残ってるのがあったりするので、こういう突発的な作業の時はその程度でも使えればOK!と思ったんですけど・・無かった。ちなみにこの柿渋は、この後2週間くらいかけてジワジワと変質しゼリー状になりました。(発酵が進んじゃってそうなるんです。)するともう使えないので、廃棄。次は無臭のを買ってこようと妹と相談中。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |